ウィルス対策ソフトを未導入の場合や、更新期限切れなどの理由で最新のワクチン・パターン(定義ファイル・データベース)でない場合でも、パソコン内のほぼすべてのデータ・ファイルやドライブ・ストレージに対してウィルス・マルウェアのスキャニングを行なうことが可能です。
ほとんどのスキャナーは、各セキュリティベンダーより無償で提供されています。
スキャンプログラムは、ソフト本体をダウンロードしていったん保存してから実行するもの、または、Internet Explorerなどのブラウザーの組み込み型(アドオン・プラグインタイプ)として動作するものがあります。
また、スキャンにあたって最新のワクチン定義ファイル(パターン・データベース)などを取得するために、インターネット接続環境(ネット接続していることが条件)が必要なものもあります。
※利用上のご注意
※現在、情報の整理中およびデザインの統合中です。
・Panda アクティブスキャン
2010年実績で、PCウィルス検出率など高い性能と安定性で評価されているPanda社のオンラインスキャナーサービスです。
ブラウザ限定(Internet Explorer、または、Firefox)
日本語解説→×
英語・スペイン語・ドイツ語・中国語での案内がありますが、残念ながら日本語での説明はありません。
以下のサイトへアクセスしてください。
http://www.pandasecurity.com/activescan/index/
◆Panda社総合無料セキュリティサービス案内(英文ページ)
「Protect your PC withPANDA is Free」
http://free.pandasecurity.com/us/
その他、メール、ドキュメントなどの専用スキャンツール
http://www.pandasecurity.com/activescan/other_scan/#
・