Make online transactions from a unique, dedicated browser, that secured your accounts from fraud. Bitdefender Safepay™ can now also automatically fill credit card details in billing fields.
Active Virus Control
Active Virus Control is a proactive, dynamic detection technology. It monitors processes’ behavior in real time, as they are running, and tags suspicious activities.
Rescue Mode
If e-threats, such as rootkits, cannot be removed from within the Windows operating system, the computer is re-booted in Rescue mode — a trusted environment which is then used for cleanup and restoration.
Quick Vulnerability Scanner
With a single click, the vulnerability scanner automatically warns of missing or outdated software, missing Windows security patches, and potentially unsafe system settings.
Security Report
Displays your overall security status for the past week, as well as the total issues fixed by Bitdefender since installation. Includes freed up space, optimized apps and remaining available storage.
Security Widget
Enables you to keep track of all of your security-related tasks, plus lets you quickly and easily drag-and-drop files for quick scanning for viruses — right from your desktop!
Online Dashboard
MyBitdefender offers quick online access to your local Bitdefender software, allowing you to run scans, check security statuses for each device, extend your services or easily access support.
Remote Management
Remotely scan and fix security issues on all of your Bitdefender-protected devices from anywhere, using MyBitdefender.
USB Immunizer
Immunizes any Flash Drive from viruses when they’re connected to your computer so you never worry again about USBs infecting you or your friends.
Bitdefender Internet Security 2015 6ヶ月(180日)フル機能無償版のダウンロード
必要事項入力の上、赤い GET FREE LICENSE のボタンを押下すると、メールアドレス宛にソフトのダウンロードリンクとライセンスキー、及び、インストール方法やMyBitDefenderの説明が英文で届きます。
Hello!
We are very excited that you have selected Bitdefender to keep your PC, files, and identity safe from e-threats!
You have claimed your promotional key and can now install 6 FREE MONTHS of The Best Antivirus of 2014! Please keep in mind that you have 30 days to activate your product. (注意!30日以内にかならずアクティベーション(認証)を完了させてください)
Your complimentary license key is:
XXXXXXX ← ライセンスキー
Bitdefender Internet Security
1 How do I install?(インストールの仕方)
First, please download and save the product from the link below: (まずはじめに、以下のURLから製品をダウンロードしてください)
Now simply run the installation file. (さっそくですが、ダウンロードしたファイルを実行してください) This usually takes only a few minutes.(数分かかります)
Note! Bitdefender will detect traces of other antivirus software and ask your permission to remove them. After removal, please restart your PC, then restart the installation. (BitDefenderは、まず、競合防止の為、お使いのPCにすでにウィルス対策ソフトが導入されていないかをチェックし、必要であれば、アンインストールと再起動を促します)
2 How do I activate?(180日版製品の認証有効化:アクティベートの方法)
During installation, you will be asked for your license key. (インストール中に、上記のライセンスキー入力が求められます) Simply insert the 7-character code provided earlier in this email. (メール上述に記載の7桁のかんたんなコードを入力してください) To finalize the activation, log in to your free MyBitdefender account, during the Getting Started stage. (認証を完了することで、MyBitDefenderアカウントの登録とスタートアップが開始されます)
3 What is MyBitdefender?(マイ・ビットディフェンダーとは?)
Meet your new security dashboard (my.bitdefender.com), an essential part of your online security, accessible anytime, anywhere, from any internet-connected device. We strongly encourage you to use it to: (インターネット接続環境があれば、PCやスマホなどどんなデバイスからも一元的に特質なセキュリティ管理がオンライン上で一目瞭然に行えます) (可能な限り利用をおすすめします:※登録なしでもおそらく利用は可能です)
・Protect yourself on Facebook with Bitdefender Safego™ (ビットディフェンダー セーフゴーによるfacebookアカウントのプロテクト)
・Remotely manage the security of your devices (リモートによる機器上のセキュリティチェック)
・Watch over your kids in the online world with Parental Control (子供たちを守るための、ペアレンタルコントロールを目的とした監視)
総合セキュリティスイート:Bitdefender Internet Security 2014の性能比較
2014年5月1日(米国時間)に、マイクロソフト社は、今TV/ニュースでも話題の「 Internet Explorer の脆弱性(セキュリティ アドバイザリ (2963983) (4 月 26 日 公開) )」に対処するセキュリティ更新プログラムを、セキュリティ情報 MS14-021 として公開開始しました。
ここで注目されているのが、サポートが終わったはずのWindows XP(ATMなどへの組み込み用OS!のEmbedded Edition含む) 上の Internet Explorer 用セキュリティ更新プログラムをも特例措置としてアップデートが提供されることです。
マイクロソフトは、「Windows XP をご利用の一般ユーザーが、いまだ非常に多い状況を受けての特別な措置です。Windows XP のサポートは終了していますので、Windows 8.1 などへの最新の Windows に早急に移行することを強く推奨いたします。」と、ここはまだ移行を強気に催促していますが、今年に入り数年間見過ごされてきた超大型のセキュリティホールのニュースがあふれているため、今後は少しOSの提供価格を下げるなど優待作戦が始まりそうな気がしなくもありません。
対策としては? そこそこ、安心してもよいのでは。
現在、この問題を悪用された被害は、Windows XP を含め認識されていないようですが、アップデートはXPでも自動で始まるので、インターネットエクスプローラーを利用せず、そのままインターネットに接続していつものWindowsアップデートが適用されるまで待機させておいてください。
今回の Internet Explorer 用セキュリティ更新プログラムは、累積的なセキュリティ更新プログラムではありません。セキュリティ情報 MS14-021で提供しているセキュリティ更新プログラムをインストールする前に、最新の累積的なセキュリティ更新プログラムをインストールする必要があります。
Internet Explorer 11 には、複数のセキュリティ更新プログラムがありますが、コンピューターの構成により、インストールが必要なセキュリティ更新プログラムが異なります。Windows 7 および Windows Server 2008 R2 に 2929437 更新プログラムをインストール済みの場合、Windows 8.1, Windows Server 2008 R2、および、Windows RT 8.1 に 2919355 更新プログラムをインストールの場合は、2964358 セキュリティ更新プログラムをインストールしてください。これらの更新プログラムをインストールしていない場合は、2964444 セキュリティ更新プログラムをインストールしてください。
パソコンメーカー独自の「電源管理ソフト」や「節電機能」があらかじめ搭載されている PC の場合は、その各パソコンメーカーのものを継続して使用することと、スリープ (スタンバイ) やディスプレイの電源を切れる等の節電設定を行うことでと業務に差支えがでる可能性のある業務用コンピューターにはこのプログラムを適用しないよう強く注意がなされています。